sponsored link
こんにちは、ゆずもとです。
引き続き、関わってはいけない人たちについて書いてみようと思います。
今日は【は行】です。
★前回までの記事たち★
では、いってみましょう。
【は】:ハロワに行ってくるって親には言ってある

ハロワに行くふりしてデートにやってくる人にはあまり関わりたくないですよね。
デート代も、親から「就活に使う交通費」としてもらったお金から捻出されてるかも…考えるだけでおぞましい。。笑
【ひ】:ヒーリングブレスレット、肌身離さずつけてるのよ☆

あ、これ、【う】の「運気があがるブレスレットなの」と被ってますね。
まあいいや。
こういう運気が上がる系のアイテムを着けること自体は別に良いと思うんですけど、つけていないと不安になるくらいそのアイテムに依存しちゃっている人は、何だか怖いです。
【ふ】:フリーランスになると、会社員なんてもうやってられないよ?

「自分を仕事に~」とか言いながら胡散臭いオンラインサロンとかやっちゃう、いわゆるインフルエンサーとかが言いがちなやつ。
あの界隈の人たちって、会社員に親でもこ〇されたんかってくらい、会社員のことこきおろしますよね?(笑)
何なんでしょうね、あれ。
人々の便利な暮らしを支えているのは、毎日頑張って仕事をしている会社員の人たちなのに。
世の中の人みんながフリーになったら、大変なことになっちゃいます。
今だってコロナで大変な中、物流業界や小売業界、その他いろいろな業界で働く会社員の方が頑張ってらっしゃいますよね。
(もちろん、経営者の方やパートさんの方たちも!)
そういう事を忘れて、「フリーの自分はすごい、会社員をやってる人はバカ」みたいなことを言う人は本気で軽蔑します。
本当にフリーで稼げているなら、それ自体はすごいことだと思いますが…。
【へ】:偏差値なんて関係ない!

このセリフ。
高学歴な人とか、学歴ナシで成功している人が言うのは良いと思うんです。
だって、言葉に説得力があるから。
でも、学歴ナシ・職歴ナシ・人望ナシでこういう事を言っちゃう人は、100%ろくな奴じゃないと言えるでしょう。
もし私がそういう人に「偏差値なんて関係ない!」と言われたら、ものすごい学歴の持ち主でもなく、なにか成功をおさめたわけでもないのに、なぜそこまで自分に自信を持てるのか、小一時間問い詰めてみたいです(笑)
個人的には、偏差値の高さは、「中高時代にどれだけ努力したか」を表す一つの指標だと思っています。
もちろん、偏差値がすべてではありませんが、低いよりは高いほうが絶対に良いし、たくさん勉強して損することなんて一つもないのです。
学歴があれば、就職・転職活動の学歴フィルターにも引っかからないですし(笑)
【ほ】:保険に入らない?

久しぶりに友人から連絡が来たと思ったら、保険の勧誘だった。
ネットワークビジネスや連帯保証人のお願いほどの衝撃はありませんが、これもそこそこショックですよね。
保険自体は必要なものですし、どうせなら知り合いのとこから入って売上に貢献してあげたいとは思います…が、それでも久しぶりの連絡が営業トークだと、やっぱりモヤモヤしたものは残りませんか…?
やっぱり、友人同士で物の売り買いはしないほうが良いのかもしれませんね。
今日は、「関わっちゃダメなタイプの人【は行】」について書いてみました。
共感していただけたら嬉しいです!
それでは!
sponsored link